1987年の創業以来、WebサービスやITインフラなどのITサービスで実績を伸ばしているセラク。30年連続黒字経営と直近の売上⾼118%以上の成⻑率で、安定した事業基盤を誇っています。
2016年7月1日には、東証マザーズに上場。順調な売上に伴って、現在では1400名以上の社員が活躍する会社になりました。
今回セラクは農業⽣産者の要望をリアルに取り込むために開発拠点を地⽅にも設置しました。そして開発経験のある⽅を募集しております。
UI/UX開発、アプリケーション開発 、クラウド開発 、センサー・ハードウェア開発など経験分野を活かして開発に携わって頂けます。
農業分野でのITの活⽤は、まだまだ普及していません。
だからこそ、自分たちの手で「新しい農業の常識」を⼀緒に作っていきましょう!
職種 | 田舎暮らし&最先端農業IoTサービス「みどりクラウド」の開発業務 |
---|---|
仕事内容 | 農業IoTシステム(みどりクラウド)の開発 具体的には… ★温室内環境遠隔モニタリングシステム『みどりクラウド』100%自社開発 https://midori-cloud.net/ ご自身の経験分野を活かして開発に携わっていただけます。 ■UI/UX開発 ■アプリケーション開発 ■クラウド開発 ■センサー・ハードウェア開発 ■事業企画 など 農業IoT分野のトップランナーとして、全国45都道府県での導入実績あり! 今後は、農業ITプラットフォーマーとしてGAP対応や流通支援などのサービス拡大を予定しています。 今回募集するのは、島根県仁多郡奥出雲町に開設する「奥出雲農業IT研究所」に常駐して、併設された専用のビニルハウスでトマト等の栽培を行いながら機能改良や追加機能の開発を行うエンジニアです。 自然豊かな奥出雲町で暮らしながら、成長著しい東証マザーズ上場企業で農業IoTの最先端開発を手掛けてみませんか。 |
求める能力 | ≪下記のいずれかの開発経験をお持ちの方≫ ■アプリケーション開発経験 言語… C#, Java, Javascript,python, php等 ■iOS(Objective-C, swift),Androidでの開発経験 ■クラウド開発経験(Azure) ■ハードウェア開発経験(センサー技術/組込開発/ワイヤレス通信等) (任意) ◆画像解析・機械学習に関する知識をお持ちの方歓迎 |
給与 | 250,000円~350,000円 |
勤務地 | 島根県仁多郡奥出雲町三沢501番地 |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※全社残業時間平均月20時間程度 |
手当 | 交通費支給:実費精算(月額3万円迄)、役職・扶養手当 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回、賞与:年2回 |
待遇・福利厚生 | 資格取得支援制度 保養施設利用可 社員住宅制度/転居を伴う場合 親交費補助 |
休日・休暇 | 完週休2日/土日 祝日 年末年始 有給 リフレッシュ休暇 育休 産休 介護休 慶弔休 |
会社名 | 株式会社セラク |
---|---|
業種 | システム開発、ホームページ |
設立 | 1987年 |
代表者 | 代表取締役 宮崎龍己 |
従業員数 | 1466名 |
資本金 | 2億9617万4500円 |
本社所在地 |
東京都 新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビル6階 |
事業所 | 島根県仁多郡奥出雲町三沢501番地 |
URL | https://www.seraku.co.jp/ |
島根でエンジニアとして働きたいと思ったら、「IT WORKS@島根」に登録。
島根県内の最新求人情報の紹介や、定住までのバックアップをします。
>> プライバシーポリシー